*印のみ原詞,他はすべて日本語上演(大村恵美子訳詞)

開催日/会場

演奏曲目

出演者

特別

2024.12.7
荻窪教会

月報→749, 750, 751

クリオラ・シングイン2024
《クリスマス・オラトリオ》、みんなで歌いましょう
内容:
・バッハ《クリスマス・オラトリオ》(日本語演奏)全6部より抜粋(訳詞

管弦楽 ARS(コレギウム・アルモニア・スペリオーレ・ジャパン)
オルガン:田尻明葉
合唱:東京バッハ合唱団, 当日ご参加のみなさま
指揮:大村恵美子(主宰者)

特別

2024.11.16
三崎町教会

月報→749

レクチャーコンサート
「音楽と聖書朗読によるイエス・キリストの降誕物語」
内容:
・バッハ《クリスマス・オラトリオ》(日本語演奏)全6部より抜粋(訳詞
・松尾茂春《キラキラ星変奏曲Version 2.0》より抜粋
・お話し:箕口雄介(三崎町教会牧師)

管弦楽 ARS(コレギウム・アルモニア・スペリオーレ・ジャパン)
オルガン:田尻明葉
合唱:東京バッハ合唱団
指揮:大村恵美子(バッハ曲)、松尾茂春(松尾曲)

特別

2024.9.22
軽井沢追分教会
2024.9.23
小布施町北斎ホール

月報→ 746, 748

信州演奏ツアー2024

● 9月22日(日)
秋の特別讃美礼拝
軽井沢追分教会(日本基督教団)
・カンタータ第6番《とどまれ我らと 夕闇せまり》BWV 6 より

● 9月23日(月)
第3回小布施コンサート
「バッハときどきモーツァルト、ところにより☆」
・モーツァルト「アヴェ・ヴェルム・コルプス」K.618
・モーツァルト「キラキラ星変奏曲」K.265より
・松尾茂春「キラキラ星変奏曲Version2.0」より
・バッハ「管弦楽組曲第3番」より、第2、3曲
・バッハ コラール名曲集
 「カンタータ第140番」より、第4、7曲
 「カンタータ第6番」より、第1(合唱)、3、6曲
 「カンタータ第147番」よりり、第10曲
 (主催:小布施町文化協会)

管弦楽:ARS(コレギウム・アルモニア・スペリオーレ・ジャパン)
オルガン:田尻明葉
合唱:東京バッハ合唱団
指揮:大村恵美子

特別

2024.6.8
荻窪教会
2024.6.15
三崎町教会

月報→742, 743, 746

東京バッハ合唱団 特別演奏会2024
「バッハと仲間の音楽会」
―入場無料(要予約)―
(いずれも合唱部分の抜粋)
――聴くもよし、歌うもよし。楽譜用意あり――
曲目:
1.キラキラ星変奏曲Version 2.0 初演
  作詞作曲:松尾茂春
2.ヴァイオリン、フルート、オーボエのための協奏曲BWV1064
3.カンタータ第6番《とどまれ我らと 夕闇せまり》 BWV6
  バッハカンタータ日本語演奏:大村恵美子訳詞

ソプラノ:藤原優花
アルト:中島麻紀子
テノール:野中裕太
バス:及川泰生
管弦楽:ARS(コレギウム・アルモニア・スペリオーレ・ジャパン)
オルガン:田尻明葉
合唱:東京バッハ合唱団/ご参加のみなさん
指揮:大村恵美子/松尾茂春(キラキラ星変奏曲)

特別

2023.12.2
荻窪教会
2023.12.9
三崎町教会

月報→736(Page1)
737(Page3)
738(Page2)
739(Page1)

シングイン!
「マニフィカト」と「クリスマス・オラトリオ」
(いずれも合唱部分の抜粋)
――聴くもよし、歌うもよし。楽譜用意あり――
内容:
@マニフィカト(合唱部分抜粋)
Aクリスマス・オラトリオ(合唱部分抜粋)

管弦楽:ARSコレギウム・アルモニア・スペリオーレ・ジャパン
オルガン:田尻明葉
合唱:東京バッハ合唱団/ご参加の皆さん
指揮:大村恵美子

特別

2023.5.20
荻窪教会

月報→734(Page2)

レクチャーコンサートとワークショップ2023
"超入門"バッハの聴き方,歌い方(4声部合唱) 
バッハは難しい?
 「人類最高の音楽遺産」を、たのしく聴いて、やさしく歌ってみましょう
後援:杉並区
J.S.バッハ(日本語上演:大村恵美子訳詞)
カンタータ第12番《泣き 歎き 憂い 迷い》BWV12より(訳詞
カンタータ第22番《イェス 十二弟子呼びて言いたもう》BWV22より(訳詞
昇天節オラトリオ《頌めよ 神のみ国》BWV11より(訳詞
内容:
@演奏とレクチャー「初めてバッハを聴く人に向けて」
 (バッハって誰?/ 難しい?/ 教会音楽って?)
Aワークショップ「簡単なバッハを、日本語で歌ってみる」

室内楽(オーボエ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ):
 管弦楽団 ARS 有志のみなさん
オルガン:田尻明葉
合唱:東京バッハ合唱団
指揮:大村恵美子

122

2023.5.6
川口リリア音楽ホール

月報→730

定期演奏会
日本語上演(大村恵美子・訳詞)
カンタータ第12番《泣き 歎き 憂い 迷い》BWV12(訳詞
カンタータ第22番《イェス 十二弟子呼びて言いたもう》BWV22(訳詞
昇天節オラトリオ《頌めよ 神のみ国》BWV11(訳詞

光野孝子(ソプラノ)
谷地畝晶子(アルト)
鳥海寮(テノール)
小藤洋平(バス)
コレギウム・アルモニア・スペリオーレ・ジャパン/ARS(管弦楽)
田尻明葉(オルガン)
東京バッハ合唱団(合唱)
大村恵美子(指揮)

特別

2022.12.3
荻窪教会

月報→726

クリオラ sing in へのお誘い(第2回)
《クリスマス・オラトリオ》を、みんなで歌いましょう
(松尾茂春作曲《キラキラ星変奏曲 7-13》、新曲披露)

コレギウム・アルモニア・スペリオーレ・ジャパン/ARS有志[友情参加](器楽)
田尻明葉(オルガン)
クリオラ・シングイン合唱団 2022+東京バッハ合唱団(合唱)
大村恵美子(指導と指揮)

121

2022.5.14
杉並公会堂

月報→713714715

定期演奏会
日本語上演(大村恵美子・訳詞)
カンタータ第21番《われは 憂いに沈みぬ》BWV21(訳詞
カンタータ第1番《あしたに輝く たえなる星よ》BWV1(訳詞
カンタータ第147番《心と日々のわざもて》BWV147(訳詞

光野孝子(ソプラノ)
谷地畝晶子(アルト)
鏡 貴之(テノール)
山本悠尋(バス)
コレギウム・アルモニア・スペリオーレ・ジャパン/ARS(管弦楽)
室田千晶(オルガン)
東京バッハ合唱団(合唱)
大村恵美子(指揮)

特別

2021.12.18
荻窪教会

月報→716

クリオラ sing in へのお誘い
《クリスマス・オラトリオ》を、みんなで歌いましょう
(東京バッハ合唱団・創立 60 周年前夜祭/忘年会)

コレギウム・アルモニア・スペリオーレ・ジャパン/ARS有志[友情参加](器楽)
田尻明葉(オルガン)
東京バッハ合唱団(合唱)
大村恵美子(指導と指揮)

特別

2021.10.2
荻窪教会

月報→713

限定12 名のためのご招待演奏会
日本語上演(大村恵美子・訳詞)
“待ち望みたる 喜びの光”
カンタータ 《イェス 高き宝》 BWV113/1, 8 (訳詞
カンタータ 《ただ主に依り頼み》 BWV93/1, 7 (訳詞
カンタータ 《イェス わが心を》BWV78/1, 2, 4, 6, 7 (訳詞
カンタータ 《待ち望みたる 喜びの光》BWV184/5, 6 (訳詞
《無伴奏チェロ組曲 第4番》BWV1010/1, 4, 7
珈琲カンタータ 《お喋りはやめて お静かに》BWV211(全) (訳詞

管弦楽(ARS=コレギウム・アルモニア・スペリオーレ・ジャパン)
田尻明葉(オルガン)
東京バッハ合唱団(合唱/斉唱/独唱)
大村恵美子(指揮)

特別

2021.8.7
小布施ミュージアム
<延期>


日本語上演(指揮/訳詞)
教会カンタータBWV113、BWV93、BWV78、BWV184
コーヒー・カンタータBWV211
以上より、会場ごとにプログラム

●新型コロナウィルス感染拡大のため、これらの公演を、中止または延期とさせていただきました。

120

2021.6.5
川口・リリア音楽ホール
<中止>

(2021.10.9)
都内教会にて代替公演
<中止>


日本語上演(指揮/訳詞)
教会カンタータBWV110
クリスマス・オラトリオBWV248(前半)

119

2020.12.6
三鷹市芸術文化センター・風のホール
<中止>

(2020.12.5)
YouTube公開


日本語上演(指揮/訳詞)
教会カンタータBWV110
クリスマス・オラトリオBWV248(前半)

特別

2020.8.6
野尻湖・神山教会
<延期>

2020.8.7
軽井沢追分教会
<延期>

2020.8.8
小布施ミュージアム
<延期>


日本語上演(指揮/訳詞)
教会カンタータBWV113、BWV93、BWV78、BWV184
コーヒー・カンタータBWV211
以上より、会場ごとにプログラム

特別

2020.7.24
三崎町教会
<延期>

2020.7.25
荻窪教会
<延期>


日本語上演(指揮/訳詞)
教会カンタータBWV113、BWV93、BWV78、BWV184
コーヒー・カンタータBWV211
以上より、会場ごとにプログラム

特別

2019.12.14
荻窪教会、三崎町教会(二部公演)

月報→689

クリスマス教会コンサート
日本語上演(大村恵美子・訳詞)
カンタータ《主の愛を讃えよなれら》 BWV167(全曲)
《クリスマス・オラトリオ》 BWV248(第4部〜第6部)より
(第4部:訳詞、第5部:訳詞、第6部:訳詞

光野孝子(ソプラノ)
石井百合子(ソプラノ・エコー)(団員)
鳥海寮(テノール)
管弦楽(コレギウム・アルモニア・スペリオーレ・ジャパン)
新妻由加(オルガン)
東京バッハ合唱団(合唱/斉唱)
大村恵美子(指揮/訳詞)

特別

2019.11.4
東京カテドラル聖マリア大聖堂

月報→688

日本エキュメニカル協会創立50周年記念
第3回「講演と音楽の集い」(客演)(東京・文京区)
(主題:聖なる教会)
◆講演
藤井清邦(日本基督教団・聖ヶ丘教会牧師)
新垣壬敏(カトリック聖歌作曲家)/曲の紹介
申 鉉錫(シン ヒョンソク)(八街グレイス教会牧師)
◆音楽
パイプオルガン:松居直美
 D.ブクステフーデ「パッサカリアニ短調BuxWV161」ほか
パイプオルガン:吉本真理
 S.K.エラート「いざもろびと 神に感謝せよ」ほか
合唱:東京バッハ合唱団/指揮:大村恵美子
 J.S.バッハ「主をほめまつれ」ほか

松居直美(パイプオルガン)
吉本真理(パイプオルガン)
東京バッハ合唱団(合唱)
大村恵美子(バッハ訳詞と指揮)

特別

2019.8.1
おぶせミュージアム・中島千波館

2019.8.3
野尻湖国際村・神山教会


コンサートツアー 小布施|野尻湖 2019
  ◆8/1 小布施公演:ギャラリーコンサート
  ◆8/3 野尻湖公演:チャペルコンサート
バッハ・カンタータ日本語演奏
カンタータ《われは信ず わが主よ》BWV109より(訳詞
カンタータ《いずこへ 主よ 行きたもう》BWV166(訳詞
カンタータ《わが堅き望み》BWV188より(訳詞
カンタータ《神は わが光 盾》BWV79より(訳詞
(第118回定期演奏会の演目より、主要部分の抜粋)

鏡貴之(テノール)
椿高明(オーボエ)
椿奏重(オーボエ)
井上薫子(ヴァイオリン)
海野真央(ヴァイオリン/ヴィオラ)
椿周(チェロ)
田尻明葉(ピアノ)
東京バッハ合唱団(合唱と斉唱)
大村恵美子(指揮/訳詞)

特別

2019.5.25
荻窪教会

月報→681

荻窪教会特別演奏会
日本語上演(大村恵美子・訳詞)
“悩みのさなかにも 堅き望み”
カンタータ《われは信ず わが主よ》BWV109より第1,5,6曲(訳詞
カンタータ《いずこへ 主よ 行きたもう》BWV166より第1,3,6曲(訳詞
カンタータ《わが堅き望み》BWV188より第2,5,6曲(訳詞
カンタータ《神は わが光 盾》BWV79より第1,3,5,6曲(訳詞

土屋愛菜(オーボエ)
中川典子(ヴァイオリン)
岡山ひかり(チェロ)
田尻明葉(オルガン)
東京バッハ合唱団(合唱と斉唱)
大村恵美子(指揮)

118

2019.5.18
府中の森芸術劇場ウィーンホール

月報→681684

定期演奏会
日本語上演(大村恵美子・訳詞)
カンタータ《われは信ず わが主よ》BWV109(訳詞
カンタータ《いずこへ 主よ 行きたもう》BWV166(訳詞
カンタータ《わが堅き望み》BWV188(訳詞
カンタータ《神は わが光 盾》BWV79(訳詞

光野孝子(ソプラノ)
谷地畝晶子(アルト)
鏡 貴之(テノール)
小藤洋平(バス)
新妻由加(オルガン)
東京カンタータ室内管弦楽団(オーケストラ)
東京バッハ合唱団(合唱)
大村恵美子(指揮)

117

2018.12.22
荻窪教会、三崎町教会(二部公演)

月報→677679680

定期演奏会
日本語上演(大村恵美子・訳詞)
カンタータ《頌むべきかな 年終り》 BWV28 (訳詞
《クリスマス・オラトリオ》 BWV248より (訳詞

山田恵美子(フルート)
土屋愛菜(オーボエ)
中川典子(ヴァイオリン)
菅原光(コントラバス)
田尻明葉(オルガン)
東京バッハ合唱団(合唱/斉唱)
大村恵美子(指揮・訳詞)

特別

2018.11.3
代々木教会

月報→676678

日本エキュメニカル協会主催
講演と音楽の集い(東京・渋谷)
(主題:洗礼と聖餐)
◆講演
山岡三治(上智大学教授)
松山與志雄(日本エキュメニカル協会理事長)
◆音楽
パイプオルガン:松居直美
 J.S.バッハ「イエスよ、わが喜び」ほか
合唱:東京バッハ合唱団
 J.S.バッハ モテット第6番「イエス 喜び」ほか

大村恵美子(バッハ訳詞と指揮)
松居直美(パイプオルガン)
東京バッハ合唱団(合唱)

特別

2018.8.3〜4
野尻湖国際村神山教会

月報→674・675

野尻湖2018
◆ワークショップ“日本語でバッハ”第3回
2018年8月3日(金)
会場 : 野尻湖公民館
指導 : 光野孝子(声楽家、二期会会員)
(バッハコラール「あしたに輝く たえなる星よ」を素材に、各声部の動きや和音の色合いに注目、最後に4声部で合唱)

◆コンサート “湖畔でバッハ”第43回
2018年8月4日(金)
会場 : 野尻湖国際村神山教会
(日本語演奏)
カンタータ第1番《あしたに輝く たえなる星よ》BWV1(訳詞
カンタータ第4番《キリスト 死に繋がれしが》BWV4(訳詞

光野孝子(ソプラノ)
宮野尾史子(ピアノ )
中川典子(ヴァイオリン)
東京バッハ合唱団(合唱と斉唱)
大村恵美子(バッハ訳詞と指揮)

特別

2018.8.2
おぶせミュージアム・中島千波館

月報→674・675

東京バッハ合唱団 小布施公演
 小布施音楽祭プレイベント
J.S.バッハ(日本語演奏)
カンタータ第1番《あしたに輝く たえなる星よ》BWV1(抜粋)(訳詞
カンタータ第4番《キリスト 死に繋がれしが》BWV4(訳詞
みんなで歌いましょう:カンタータ第1番第6曲コラール(光野さん指導)(訳詞

光野孝子(ソプラノ/コラール合唱指導) 西川豪(ヴァイオリン)
中川典子(ヴァイオリン)
岡山ひかり(チェロ)
宮野尾史子(ピアノ)
東京バッハ合唱団(合唱と斉唱)
大村恵美子(指揮/訳詞)

特別

2018.6.30
荻窪教会

東京バッハ合唱団創立56周年記念コンサート
●教会カンタータ日本語演奏
カンタータ第1番《あしたに輝く たえなる星よ》BWV1(訳詞
その他第116回定期演奏会曲目より抜粋
●ヴァイオリン独奏
《無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番》ト短調 BWV1001

西川豪(ヴァイオリン)
器楽アンサンブル
 桜井哲雄(オーボエ)
 中川典子(ヴァイオリン)
 岡山ひかり(チェロ)
宮野尾史子(ピアノ)
東京バッハ合唱団(合唱と斉唱)
大村恵美子(指揮/訳詞)

116

2018.5.12
武蔵野市民文化会館

月報→670671673

定期演奏会
日本語上演(大村恵美子・訳詞)
カンタータ《主 われらに いまさずば》BWV178 (訳詞
カンタータ《抗い また怯むは こころの常》BWV176 (訳詞
カンタータ《呼びまつる イェスよ》BWV177 (訳詞
カンタータ《あしたに輝く 妙なる星よ》BWV1 (訳詞

光野孝子(ソプラノ)
佐々木まり子(アルト)
黄木 透(テノール)
小藤洋平(バス)
草間美也子(オルガン)
東京カンタータ室内管弦楽団
東京バッハ合唱団(合唱)
大村恵美子(指揮・訳詞)

特別

2018.4.7
荻窪教会

月報→672

荻窪教会イースターコンサート
(日本語演奏)
・カンタータ第42番《同じ安息日の夕べ》BWV42(抜粋) (訳詞
 2)レチタティーヴォ(T)〈同じ安息日の夕べ〉
 3)アリア(A)〈二人また三人(みたり)の み名により集う〉
 7)コラール(合唱)〈われらに平和を この時にたまえ〉
・カンタータ第4番《キリスト 死に繋がれしが》BWV 4(全曲) (訳詞
 1)シンフォニア
 2)合唱〈キリスト わが罪のため〉
 3)二重唱(S/A)〈死を 従うる者〉
 4)アリア(T)〈イェス キリスト 出でて〉
 5)合唱〈奇しき戦 あり〉
 6)アリア(B)〈これぞまことの 過ぎ越しの糧〉
 7)二重唱(S/T)〈祝え いざ われら〉
 8)コラール〈まことの過ぎ越しの〉
・カンタータ第31番《天は笑い 地はどよめく》BWV 31(抜粋)
 8)アリア(S)〈終りのときよ 来たれや われに〉
 9)コラール(合唱)〈み許に至りて 腕(かいな)差し伸べ〉

桜井哲雄(オーボエ)
中川典子(ヴァイオリン)
木島洋一郎(チェロ)
小久保美希(オルガン)
東京バッハ合唱団(合唱と斉唱)
大村恵美子(指揮/訳詞)

特別

2017.12.16
荻窪教会

バッハ音楽でクリスマス
(日本語演奏)
・カンタータ《待ちのぞむ みななれを》BWV187より
 第2曲と第6曲のレチタティーヴォを除く全曲(訳詞
・《ロ短調ミサ曲》 BWV232より
 4a〈グローリア〉(gloria)
 4b〈地に平和〉(et in terra pax)
 13〈肉をとりて〉(et incarnatus est)
 15〈主は甦りたもう〉(et resurrexit)
 23〈平和をわれらに〉(dona nobis pacem)(訳詞

中川典子(ヴァイオリン)
木島洋一郎(チェロ)
小久保美希(オルガン)
東京バッハ合唱団(合唱と斉唱)
大村恵美子(指揮/訳詞)

115

2017.11.23
杉並公会堂

月報→650657665667

定期演奏会
(日本語演奏)
《ロ短調ミサ曲》 BWV232 (訳詞

光野孝子(ソプラノ)
谷地畝晶子(やちうね・しょうこ)(アルト)
鏡 貴之(テノール)
山本悠尋(ゆきひろ)(バス)
草間美也子(オルガン)
東京カンタータ室内管弦楽団
東京バッハ合唱団(合唱)
大村恵美子(指揮・訳詞)

特別

2017.11.3
聖ケ丘教会

日本エキュメニカル協会主催
宗教改革500周年記念
講演と音楽の集い(東京・渋谷)
◆講演
山岡三治(上智大学教授)
江藤直純(ルーテル学院大学学長)
大宮 溥(日本聖書協会理事長)
◆音楽
パイプオルガン:松居直美
 バッハ《クラヴィア練習曲集第3部》より
合唱:東京バッハ合唱団
 バッハ《ロ短調ミサ曲》抜粋

大村恵美子(バッハ訳詞と指揮)
松居直美(パイプオルガン)
東京バッハ合唱団(合唱)

特別

2017.8.5
野尻湖国際村神山教会

第42回野尻湖演奏会
(日本語演奏)
(1) 合唱:BWV 187 《待ち望む みな なれを》より (訳詞
(2) ピアノ独奏:《最愛の兄に寄せるカプリッチョ》
(3) 《ロ短調ミサ曲》BWV232より
 3:キリエ、4a:グローリア、4b:地に平和、13:肉をとりて、14:十字架に、15:主は甦りたもう、23:平和をわれらに

二瓶舞子(ソプラノ)
山本悠尋(ゆきひろ)(バリトン)
鈴木真帆(ピアノ )
東京バッハ合唱団(合唱と斉唱)
大村恵美子(バッハ訳詞と指揮)

特別

2017.7.1
荻窪教会

創立55周年記念演奏会(東京・杉並)
(日本語演奏)
・『キラキラ星変奏曲 バージョン1.0』(松尾茂春・詞/曲)
・《ロ短調ミサ曲》BWV232より
 3:キリエ、4a:グローリア、4b:地に平和、13:肉をとりて、14:十字架に、15:主は甦りたもう、23:平和をわれらに

小久保美希(ピアノ )
東京バッハ合唱団(合唱と斉唱)
大村恵美子(バッハ訳詞と指揮)

特別

2016.12.17
荻窪教会

2016年/平成28年12月17日 荻窪教会クリスマスコンサート(東京・杉並) 荻窪教会クリスマスコンサート
バッハ《ロ短調ミサ曲》のなかのクリスマス音楽、他
(日本語演奏)
・「キラキラ星変奏曲《福音版》」(抜粋)(松尾茂春・詞/曲)
・カンタータ第82番《われ足れり》BWV82
・《ロ短調ミサ曲》BWV232のなかのクリスマス音楽
 4a:グローリア、4b:地に平和、6:み神に謝しまつらん、13:肉をとりて、15:主は甦りたもう、23:平和をわれらに

土屋愛菜(オーボエ )
石川優歌(オルガン )
中川典子(ヴァイオリン )
木島洋一郎(チェロ )
東京バッハ合唱団(合唱と斉唱)
大村恵美子(バッハ訳詞と指揮)

114

2016.12.3
府中の森芸術劇場ウィーンホール

月報→652, 655, 656

2016年/平成28年12月3日 第114回定期演奏会(府中の森芸術劇場ウィーンホール) 定期演奏会
(日本語演奏)
カンタータ第14番 《かたえに 主いまさずば》 (訳詞
『アンナ・マクダレーナ・バッハの音楽帳』より10の声楽作品 (訳詞
カンタータ第82番 《われ 足れり》 (訳詞
カンタータ第140番 《目覚めよと呼ばわる 物見の声高し》 (訳詞

光野孝子(S)
鏡貴之(T)
山本悠尋(ゆきひろ)(B)
東京バッハ合唱団
草間美也子(オルガン)
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮/訳詞)

特別

2016.8.6
野尻湖国際村神山教会

月報→651号同別冊

2016年/平成28年8月6日 第41回野尻湖演奏会(野尻湖国際村神山教会) 第41回野尻湖演奏会
“湖畔のバッハ”
(日本語演奏)
BWV 81 《主イェス眠り いかにすべき》 (訳詞
BWV 148 《み名の栄光を讃えよ》 (訳詞
BWV 140 《目覚めよと呼ばわる 物見の声》 (訳詞
BWV 515 アリア《気晴らしにタバコを詰め》*
* 『アンナ・マクダレーナ・バッハの音楽帳』より(日本語演奏、初演)

大村恵美子(指揮/訳詞)
山本悠尋(ゆきひろ)(バリトン)
石川優歌(ピアノ )
岡山ひかり(チェロ )
東京バッハ合唱団(合唱と斉唱)

特別

2016.7.2
荻窪教会

創立54周年特別演奏会
器楽アンサンブルとオルガンと合唱によるバッハ
(日本語演奏)
BWV 81 《主イェス眠り いかにすべき》 (訳詞
BWV 148 《み名の栄光を讃えよ》 (訳詞
BWV 508 アリア《かたえに主いませば》*
BWV 140 《目覚めよと呼ばわる 物見の声》 (訳詞

中川典子(ヴァイオリン )
木島洋一郎(チェロ )
石川優歌(オルガン )
東京バッハ合唱団(リコーダー、合唱と斉唱)
大村恵美子(訳詞と指揮)

113

2016.5.28
府中の森芸術劇場ウィーンホール

月報→645号, 649号

2016年/平成28年5月28日 第113回定期演奏会(府中の森芸術劇場ウィーンホール) 定期演奏会
(日本語演奏)
カンタータ第148番《み名の栄光を讃えよ》(訳詞
カンタータ第40番《地に来ませり 神のみ子》(訳詞
カンタータ第16番《主 ほめ歌わん》(訳詞
カンタータ第192番《ああ 感謝せん神に》(訳詞

佐々木まり子(A)
鏡貴之(T)
山本悠尋(ゆきひろ)(B)
東京バッハ合唱団
草間美也子(オルガン)
東京カンタータ室内管弦楽団
辻功(指揮/オーボエ)
大村恵美子(指揮)

特別

2015.12.26
荻窪教会

月報→642号

クリスマス音楽の午後
(日本語演奏)
カンタータ第40番《地に来ませり 神のみ子》(訳詞
カンタータ第16番《主 ほめ歌わん》(訳詞
カンタータ第192番《ああ 感謝せん神に》(訳詞

石川優歌(オルガン )
東京バッハ合唱団(合唱と斉唱)
大村恵美子(訳詞と指揮)

特別

2015.9.26
荻窪教会

月報→641号

フォト・アルバム 2015年/平成27年9月26日 報告コンサート@すぎなみ 報告コンサート@すぎなみ
(日本語演奏)
コラール 〈わが心 思い 神にゆだねたり〉
カンタータ第92番《わが心 思い 神にゆだねたり》(抜粋)(訳詞
カンタータ第81番《主イェス眠り いかにすべきわが望み》(抜粋)(訳詞
モテット第3番《イェス よろこび》(訳詞
コラール 〈イェス わが喜び〉(カンタータ第147番より)(訳詞

坂田和泉(ヴァイオリン )
伊藤恵以子(チェロ )
石川優歌(オルガン )
東京バッハ合唱団(合唱と斉唱)
大村恵美子(指揮)

112

2015.8.22
南相馬市民文化会館「ゆめはっと」

月報→639号

フォト・アルバム 2015年/平成27年8月22日 第112回定期演奏会 3.11被災地訪問演奏=南相馬公演 定期演奏会
3.11被災地訪問演奏=南相馬公演
(日本語演奏)
カンタータ第92番《わが心 思い 神にゆだねたり》(訳詞
「花は咲く」「大切なふるさと」「故郷」(そうま地方合唱楽しむ会合唱団と協演)
カンタータ第81番《主イェス眠り いかにすべきわが望み》(訳詞
モテット第3番《イェス よろこび》(訳詞
コラール 〈イェス わが喜び〉(カンタータ第147番より)(訳詞

光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
鏡貴之(T)
山本悠尋(ゆきひろ)(B)
石川優歌(オルガン)
東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
そうま地方合唱楽しむ会合唱団(賛助出演)
大村恵美子(指揮)

特別

2015.7.12
松原教会

月報→638号

フォト・アルバム 2015年/平成27年7月11日 松原教会リハーサル プレコンサート@松原教会
(日本語演奏)
コラール 〈わが心 思い 神にゆだねたり〉
カンタータ第92番《わが心 思い 神にゆだねたり》(抜粋)(訳詞
カンタータ第81番《主イェス眠り いかにすべきわが望み》(抜粋)(訳詞
モテット第3番《イェス よろこび》(訳詞
コラール 〈イェス わが喜び〉(カンタータ第147番より)(訳詞

鈴木礼子(オルガン )
東京バッハ合唱団(合唱と斉唱)
大村恵美子(指揮)

特別

2014.12.20
荻窪教会

月報→625号

荻窪教会コンサート
バッハのクリスマス音楽の花束
(日本語演奏)
《マニフィカト》4つの挿入曲(訳詞
カンタータ第97番《わがすべての業 主に導かる》(訳詞
カンタータ第62番《いざ来たりませ 世の救い主》(訳詞

坂田和泉(ヴァイオリン)
橋本しのぶ(チェロ)
石川優歌(オルガン )
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮)

111

2014.12.13
府中の森芸術劇場ウィーンホール

月報→625号631号

2014年/平成26年12月13日 第111回定期演奏会(府中の森芸術劇場ウィーンホール) 定期演奏会
(日本語演奏)
《マニフィカト》4つの挿入曲(訳詞
カンタータ第97番《わがすべての業 主に導かる》(訳詞
カンタータ第36番《喜びのぼれ いと高き星に》(訳詞
カンタータ第62番《いざ来たりませ 世の救い主》(訳詞

光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
鳥海 寮(つかさ)(T)
山本悠尋(ゆきひろ)(B)
草間美也子(オルガン)
東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮)

特別

2014.11.24
カトリック世田谷教会

3.11被災地へ贈る バッハのクリスマ音楽の“小さな”花束
《下北沢あおぞらマルシェ》
●《マニフィカト》より4つの挿入曲(訳詞
高きみそらより 高きみそらより BWV243a/A
よろこび歌え よろこび歌え BWV243a/B
グローリア グローリア BWV243a/C
エサイの花なる BWV243a/D
●バッハ・ コラール 3曲
わが魂 帰れ BWV97/9(訳詞
楽の音ひびかせ BWV36/4(訳詞
いざ来たりませ BWV62/1, 6(訳詞

石川優歌(オルガン )
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮)

特別

2014.4.13
荻窪教会

月報→622号

2014年/平成26年4月13日 荻窪教会コンサート 荻窪教会コンサート
合唱と聖書朗読による《ヨハネ受難曲》
《ヨハネ受難曲》BWV245 より抜粋
第1部 … 1, 2b/d, 3, 5, 11, 12b, 14
第2部 … 15, 16b/d, 17, 18b, 21b/d/f, 22, 23b/d/f, 24, 25b, 26, 27b, 28, 32, 37, 39, 40(訳詞

荻窪教会員(福音書朗読)
金澤亜希子(オルガン )
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮)

特別

2014.3.29
三崎町教会

月報→622号

2014年/平成26年3月29日 三崎町教会コンサート 三崎町教会コンサート
合唱と聖書朗読による《ヨハネ受難曲》
《ヨハネ受難曲》BWV245 より抜粋
第1部 … 1, 2b/d, 3, 5, 11, 12b, 14
第2部 … 15, 16b/d, 17, 18b, 21b/d/f, 22, 23b/d/f, 24, 25b, 26, 27b, 28, 32, 37, 39, 40(訳詞

三崎町教会員(福音書朗読)
金澤亜希子(オルガン )
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮)

110

2014.3.15
杉並公会堂大ホール

月報→619号621号

2014年/平成26年3月15日 第110回定期演奏会(杉並公会堂) 定期演奏会
“創立50周年記念企画 V”
《ヨハネ受難曲》日本語演奏(訳詞

鏡 貴之(T)
渡邊 明(B)
光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
鳥海 寮(T)
藪西正道(B)
草間美也子(オルガン)
東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮)

109

2013.12.7
杉並公会堂大ホール

月報→617号618号

2013年/平成25年12月7日 第109回定期演奏会(杉並公会堂) 定期演奏会
“創立50周年記念企画 IV”
カンタータ第76番《主の栄光を 天は語り》日本語演奏(訳詞
《クリスマス・オラトリオ》 IV・V・VI部 日本語演奏(訳詞/IV訳詞/V訳詞/VI

光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
鳥海寮(T)
藪西正道(B)
草間美也子(オルガン)
東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮)

特別

2013.8.10
野尻湖 神山国際村 野尻湖協会(NLA)内
オーディトリアム

月報→614号

2013年/平成25年8月10日 野尻湖コンサート(第40回) 野尻湖コンサート(第40回)
「バッハ作品の午後」
《無伴奏チェロ組曲 第1番》より (8分)
From “Suite G-dur fur Violoncello solo” BWV 1007

カンタータ第76番《主の栄光を 天は語り》(訳詞) (35分)
Kantate “Die Himmel erzahlen die Ehre Gottes” BWV 76

みんなで歌いましょう:
コラール〈イェス わが喜び〉 (3分)
Choral “Jesu bleibet meine Freude”
カンタータ第147番《心と日々のわざもて》(訳詞)より
From Kantate BWV 147

岩戸有紀子(ヴァイオリン)
船田裕子(チェロ)
金澤亜希子(ピアノ )
東京バッハ合唱団(合唱)
大村恵美子(指揮/訳詞)

108

2013.3.30
紀尾井ホール

月報→610号

2013年/平成25年3月30日 第108回定期演奏会(紀尾井ホール) 定期演奏会
“創立50周年記念企画 III”
《マタイ受難曲》 日本語演奏(訳詞

鏡 貴之(T)
渡邊 明(B)
光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
鳥海 寮(T)
薮西正道(Br)
草間美也子(オルガン)
東京カンタータ室内管弦楽団
東京バッハ合唱団
東京バッハ児童合唱団(S リピエーノ)
大村恵美子(指揮/訳詞)

特別

2012.12.25
日本基督教団 荻窪教会

月報→607号

荻窪教会クリスマス・コンサート
J.S.バッハ《クリスマス・オラトリオ》 I・II・III部 日本語演奏(訳詞/I訳詞/II訳詞/III

山田恵美子(フルート)
船田裕子(チェロ)
金澤亜希子(オルガン)
東京バッハ合唱団(合唱/独唱)
大村恵美子(指揮/訳詞)

107

2012.11.9
杉並公会堂大ホール

月報→604号606号

2012年/平成24年11月9日 第107回定期演奏会(杉並公会堂) 定期演奏会
“創立50周年記念企画 II”
カンタータ第71番《主 わが君》日本語演奏(訳詞
《クリスマス・オラトリオ》 I・II・III部 日本語演奏(訳詞/I訳詞/II訳詞/III

光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
鏡 貴之(T)
新見準平(B)
草間美也子(オルガン)
東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮)

特別

2012.8.4
野尻湖 神山国際村 野尻湖協会(NLA)内
オーディトリアム

月報→603号

2012年/平成24年8月4日 野尻湖コンサート(第39回) 野尻湖コンサート(第39回)
「真夏のクリスマス」
〜 バッハの合唱とグリーグのピアノ音楽 〜
1.[合唱]
  カンタータ第111番《み心は つねに成し遂げらる》抜粋
  1)コラール合唱〈み心は つねに成し遂げらる〉
  4)二重唱(A/T)〈いざ 雄々しく進まん〉
  6)コラール〈一つの願いを 退けたもうな〉
2.[ピアノ独奏]
  グリーグ作曲:組曲《ホルベアの時代から》抜粋
  Edvard Grieg 1843-1907);Holberg Suite, Op.40("From Holberg's Time")
3.[合唱]
  《クリスマス・オラトリオ》前半抜粋
  ― I ―
  5)コラール〈いかに迎えん いかに見えん〉
  8)アリア(B斉唱)〈大いなる主よ〉
  ― II ―
  16)エヴァンゲリスタ(S斉唱=天使)〈みどりごは 布に包まれ〉
  17)コラール〈いぶせき馬屋に〉
  20)エヴァンゲリスタ(T斉唱)〈たちまち み使いらに〉
  21)合唱〈栄えあれ み神に〉
  22)レチタティーヴォ(B斉唱)〈この日 成し遂げられしことを〉
  23)コラール〈み使いとともに〉
  ― III ―
  25)エヴァンゲリスタ(T斉唱)〈み使いら 去りて〉
  26)合唱〈いざや めざさん〉
  34)エヴァンゲリスタ(T斉唱)〈まきびと 帰りぬ〉
  35)コラール〈よろこべ み神は〉
  24)合唱〈あまつ君よ〉

内山亜希(ピアノ)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮)

特別

2012.5.19
日本基督教団 荻窪教会

月報→600号

2012年/平成24年5月19日 荻窪教会特別演奏会 荻窪教会特別演奏会
“《マタイ受難曲》、入門の入門。”
合唱(日本語演奏)と福音書朗読による、コンサート
  1. 合唱
10. コラール
15. コラール
17. コラール
19. レチタティーヴォ
25. コラール
29. コラール
32. コラール
37. コラール
40. コラール
44. コラール
46. コラール
54. コラール
62. コラール
67. レチタティーヴォ
68. 合唱

金澤亜希子(オルガン)
東京バッハ合唱団(合唱と朗読)
大村恵美子(指揮)

106

2011.12.3
杉並公会堂大ホール

月報→594号595号

定期演奏会
“創立50周年記念企画 I”
《ロ短調ミサ曲》BWV232日本語演奏(訳詞) → 試聴

光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
鏡 貴之(T)
新見準平(B)
草間美也子(オルガン)
東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮)

特別

2011.8.6
NLA内神山教会(オーディトリアム)

野尻湖合宿と特別演奏会
“湖畔のチャペルコンサート”
カンタータ第71番《主 わが君》(訳詞
 合唱:主 わが君
 アリア(テノール)とコラール(ソプラノ):われ老いたり/われは世にあり
 合唱:老いにも若きにも
 アリオーゾ(バス):昼も夜も
 アリア(アルト):み力もて
 合唱:《鳩の歌》
 合唱:あらたの統治
ブラームス:3つの間奏曲 op.117
 第3番 嬰ハ短調
 第2番 変ロ短調
 第1番 変ホ長調
《ロ短調ミサ曲》BWV232(訳詞)より
 4a) グローリア
 4b) 地に平和
 9b) み霊とともに
 15) 主はよみがえり
 22) 子羊
 23) 平和をわれらに

内山 亜希(ピアノ)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮)

特別

2011.5.15
日本基督教団 荻窪教会

“第23回 荻窪音楽祭”
ワークショップ&コンサート
「バッハ《ロ短調ミサ曲》BWV232を日本語(訳詞)で歌う」

山田恵美子(Fl)
西川豪(Vn)
金澤亜希子(オルガン)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮/訳詞)

105

2011.1.9
石橋メモリアルホール


月報→582号584号

定期演奏会
カンタータ第111番《み心は つねに成し遂げらる》
カンタータ第68番《み神はこの世を かく愛したまえり》
カンタータ第147番《心と 日々のわざもて》(訳詞) → 試聴
モテットBWV230《頌めよ主を 世の民こぞりて》

光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
鏡 貴之(T)
新見準平(B)
草間美也子(オルガン)
東京カンタータ室内管弦楽団
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮)

特別

2010.12.5
日本基督教団
世田谷平安教会

「クリスマス音楽会」
・モテット《頌めよ主を 世の民こぞりて》BWV 230(全曲)
・カンタータ第147番《心と日々のわざもて》(抜粋)
・クリスマスの讃美歌

山田 恵美子(Fl)
宮城 健(Vc)
内山 亜希(ピアノ)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮)

104

2010.6.6
石橋メモリアルホール


月報→574号577号

定期演奏会
カンタータ第124番 《イェス 共にあらん》(Meinen Jesum las ich nicht) BWV 124
カンタータ第52番 《悪しきこの世よ なれを頼まじ》(Falsche Welt, dir trau ich nicht) BWV 52
カンタータ第17番 《感謝ささげ ほめ歌う者に》(Wer Dank opfert, der preiset mich) BWV 17
カンタータ第4番 《キリスト 死につながれしが》(Christ lag in Todesbanden) BWV 4 → 試聴

光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
鏡 貴之(T)
新見準平(B)
草間美也子(オルガン)
東京カンタータ室内管弦楽団
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮)

特別

2010.5.16
日本基督教団 荻窪教会
<荻窪音楽祭>

Workshop & Concert
「バッハのカンタータを日本語で歌う」
[第1部] ワークショップ(約50分)
“4声体コラールを体験してみよう”
[第2部] コンサート(約50分)
カンタータ第17 番《感謝ささげ ほめ歌う者に》
カンタータ第4 番《キリスト 死に繋がれしが》
レチタティーヴォ部分は朗読(荻窪教会員)、
アリア部分は合唱団の斉唱

東京バッハ合唱団(合唱)
金澤亜希子(オルガン)
大村恵美子(指揮/訳詞)

特別

2009.12.5
世田谷中央教会

「バッハの音楽でクリスマス」
カンタータ第124番《イェス 共にあらん》
モテット(第1番)《歌え主に向かいて 新たの歌》
クリスマス・オラトリオ 第2部《この地に野宿して》
(讃美歌−会衆と共に)
「讃美歌21」 246 《天のかなたから》 マルティン・ルター作
「讃美歌」 104 《きたり聞けよ み告げを》ボヘミア民謡

鏡 貴之(T)
山田恵美子(Fl)
内山亜希(ピアノ)
川合満里子(S、団員)
室田 悟(B、団員)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮/訳詞)

特別

2009.12.5
世田谷中央教会

「バッハの音楽でクリスマス」
カンタータ第124番《イェス 共にあらん》
モテット(第1番)《歌え主に向かいて 新たの歌》
クリスマス・オラトリオ 第2部《この地に野宿して》
(讃美歌−会衆と共に)
「讃美歌21」 246 《天のかなたから》 マルティン・ルター作
「讃美歌」 104 《きたり聞けよ み告げを》ボヘミア民謡

鏡 貴之(T)
山田恵美子(Fl)
内山亜希(ピアノ)
川合満里子(S、団員)
室田 悟(B、団員)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮/訳詞)








2009.8.13
(シュトゥットガルト)
ムッターハウス

月報→567号

特別演奏会
カンタータ第8番《み神よ わが死はいつ》BWV8
 1. 合唱(合唱)
 4. アリア(B斉唱)
 6. コラール(合唱)
「宗教歌曲集」より(S独唱)
 1.《太陽は今や一日を終えて》BWV446(第1, 9節)
 2.《愛するわが羊 いずこに迷いし》BWV507(第1, 7, 8, 9節)
 3.《来たれ この日》BWV479(第1, 2節)
カンタータ第131番《深みより 主よ われはなれを呼ぶ》BWV131
 1. 合唱
 2. アリアとコラール(B/S斉唱)
 3. 合唱
 4. アリアとコラール(T/A斉唱)
 5. 合唱
カンタータ第191番《グロリヤ 高き天なる神に》BWV191<全曲>

金澤亜希子(オルガン)
光野孝子(S)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮/訳詞)

2009.8.12
(シュトゥットガルト)
パウロ教会

※当日の演奏会を報道する現地のインターネット教会テレビジョンの映像ニュース


オルガン演奏で活躍された金澤亜希子さんの演奏旅行記 → 「パイプオルガン奮闘記」

2009年/平成21年8月12日 シュトゥットガルト・パウロ教会 特別演奏会
カンタータ第8番《み神よ わが死はいつ》BWV8
 1. 合唱(合唱)
 4. アリア(B斉唱)
 6. コラール(合唱) → 試聴 & 現地インターネット教会TV局のインタビュー映像 試聴 & 現地インターネット教会TV局のインタビュー映像
「宗教歌曲集」より(S独唱)
 1.《太陽は今や一日を終えて》BWV446(第1, 9節)
 2.《愛するわが羊 いずこに迷いし》BWV507(第1, 7, 8, 9節)
 3.《来たれ この日》BWV479(第1, 2節)
カンタータ第131番《深みより 主よ われはなれを呼ぶ》BWV131
 1. 合唱
 2. アリアとコラール(B/S斉唱)
 3. 合唱
 4. アリアとコラール(T/A斉唱)
 5. 合唱
カンタータ第191番《グロリヤ 高き天なる神に》BWV191<全曲>
懇親会でパウロ教会聖歌隊と協演した演目
モテット第1番(Singet dem Herrn)BWV225

金澤亜希子(オルガン)
光野孝子(S)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮/訳詞)

2009.8.9
(フライブルク)
フライブルク大聖堂

日曜ミサでの音楽奉仕
《ミサ曲ト短調》(Kyrie, Gloria)BWV235
《ミサ曲ロ短調》より(Sanctus)BWV232

フライブルクバッハ合唱団有志との協演
金澤亜希子(オルガン)
光野孝子(S)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮/訳詞)

特別

2009.5.17
日本基督教団 荻窪教会

第19回荻窪音楽祭参加
J.S.バッハ 午後の教会音楽
カンタータ第8番《み神よ わが死はいつ》BWV8
 1. 合唱(合唱)
 4. アリア(B)
 6. コラール(合唱)
「宗教歌曲集」より(S)
 1.《太陽は今や一日を終えて》BWV446(第1, 9節)
 2.《愛するわが羊 いずこに迷いし》BWV507(第1, 7, 8, 9節)
 3.《来たれ この日》BWV479(第1, 2節)
カンタータ第131番《深みより 主よ われはなれを呼ぶ》BWV131
 1. 合唱
 2. アリアとコラール(B/S斉唱)
 3. 合唱
 4. アリアとコラール(T/A斉唱)
 5. 合唱
ミサ曲抜粋(キリエ、グローリア、サンクトゥス)
 1. キリエ BWV235/1(4部合唱)
 2. グローリア BWV235/2(4部合唱)
 3. サンクトゥス BWV232/22(6部合唱)

若松純子(Fl)
金澤亜希子(オルガン)
光野孝子(S)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮/訳詞)

103

2008.12.13
杉並公会堂


定期演奏会
BWV122《新たのみどりご 小さきわがイェスは》
BWV214《太鼓よ鳴れ ラッパよ響け》
BWV75《貧しきものは食し》
BWV191《グロリア 高き天なる神に》

光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
鏡 貴之(T)
原 浄二(B)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮/訳詞)

特別

2008.7.21
世田谷中央教会(桜新町)


特別演奏会“J.S.Bach 教会音楽の夕べ”
●カンタータ8番《み神よ わが死はいつ》
●宗教歌曲
 《太陽は今や一日を終えて》 BWV446
 《愛するわが羊 いずこに迷いし》 BWV507
 《来たれ この日》 BWV479
●カンタータ131番《深みより 主よ われはなれを呼ぶ》
●カンタータ191番《グロリア 高き天なる神に》

光野孝子(S)
山田恵美子(Fl)
金澤亜希子(ピアノ)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮/訳詞)/橋本眞行(指揮)

特別

2008.8.2
野尻湖国際村・神山教会(長野県)

夏の特別演奏会
●カンタータ8番《み神よ わが死はいつ》
●F.リスト《アヴェ・マリア》《超絶技巧練習曲第2番》
ピアノ独奏:金澤亜希子
●カンタータ131番《深みより 主よ われはなれを呼ぶ》
●カンタータ191番《グロリア 高き天なる神に》

山田恵美子(Fl)
金澤亜希子(ピアノ)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮/訳詞)/橋本眞行(指揮)

102

2008.6.21
めぐろパーシモンホール


定期演奏会
カンタータ第102番《主の眼は 信仰を見たもう》
カンタータ第67番《留めよ心に イェスを》
カンタータ第169番《神にのみ わが心献げん》
カンタータ第182番《天(あま)つ君を 喜び迎えん》

佐々木まり子(A)
鏡 貴之(T)
河野克典(B)
東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮/訳詞)/橋本眞行(指揮)

101

2007.11.17
東銀座・中央会館


定期演奏会
“バッハのモテットとカンタータの夕べ”
モテットBWV227《イェス よろこび》
カンタータBWV65《もろびと シバより来たりて》
モテットBWV225《主にむかいて歌え 新たの歌》

鳥海 寮(T)
佐々木 直樹(B)
東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮/訳詞)/橋本眞行(指揮)

特別

2007.8.4
野尻湖国際村・神山教会(長野県)

野尻湖神山教会特別演奏会
“夏の夕べのバッハ音楽”
1)カンタータ第52番《悪しきこの世よ われなれを頼まじ》BWV52(ソプラノ独唱カンタータ)
2)ヴァイオリン・ソナタ第6 ト長調 BWV1019 より
3)カンタータ第84番《われ足れり わが幸に》BWV84(ソプラノ独唱カンタータ)
4)モテット第3番《イェス 喜び》BWV227

光野孝子(S)
丹沢広樹(Vn)
若土規子(ピアノ)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮/訳詞)

特別

2007.7.28
世田谷中央教会(桜新町)

世田谷中央教会特別演奏会
“夏の夕べのバッハ音楽”
1)カンタータ第52番《悪しきこの世よ われなれを頼まじ》BWV52(ソプラノ独唱カンタータ)
2)ヴァイオリン・ソナタ第6 ト長調 BWV1019 より
3)カンタータ第84番《われ足れり わが幸に》BWV84(ソプラノ独唱カンタータ)
4)モテット第3番《イェス 喜び》BWV227

光野孝子(S)
丹沢広樹(Vn)
若土規子(ピアノ)
東京バッハ合唱団
橋本眞行(指揮)

特別

2007.6.3
松山市民会館大ホール(愛媛県)

松山バッハ合唱団演奏会
《マタイ受難曲》ドイツ語演奏
マタイ受難曲 BWV244

東京バッハ合唱団有志
松山バッハ合唱団
フライブルク・バッハ合唱団
H.M.ボイァーレ(指揮)

100

2007.3.21
杉並公会堂


定期演奏会
《マタイ受難曲》(創立45周年記念)
マタイ受難曲 BWV244

光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
鏡 貴之(T、エヴァンゲリスト)
佐伯雅巳(T)
渡邊 明(B)
佐々木直樹(B)
東京バッハ合唱団・児童合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮/訳詞)

特別

2007.3.3
世田谷中央教会(桜新町)

特別演奏会
《マタイ受難曲》抜粋
《マタイ受難曲》抜粋

鳥海 寮(T、エヴァンゲリスト)
加藤剛男(聖書朗読)
金澤亜希子(ピアノ)
東京バッハ合唱団・児童合唱団
大村恵美子(指揮/訳詞)

99

2006.5.13
石橋メモリアルホール


定期演奏会
「バッハ・カンタータ50曲選」完結記念(最終回)
カンタータ第180番《装え心よ 罪のやみを去り》
カンタータ第187番《待ち望む みななれを》
カンタータ第194番《大いなるこの日 新たの宮を》

光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
平良栄一(T)
佐伯雅巳(Br)
草間美也子(オルガン)
東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮/訳詞)/橋本眞行(指揮)

特別

2006.3.21
信濃町教会

ボンヘッファー生誕100年記念礼拝・講演会
カンタータ第192番《ああ 感謝せん神に》“Nun danket alle Gott”(ドイツ語演奏)
 第1曲
 第3曲

草間美也子(オルガン)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮/訳詞)

98

2005.12.17
石橋メモリアルホール

定期演奏会
バッハのクリスマスと祝祭の音楽
カンタータ第123番《いとしインマヌエル わが魂の救い主よ》
カンタータ第192番《ああ感謝せん 神に》
カンタータ第197番《主 かたき望み》
合唱「あだは今しも 退けらる」《クリスマス・オラトリオ》より

光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
佐伯雅巳(T)
渡邊 明(B)
草間美也子(オルガン)
東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮/訳詞)/橋本眞行(指揮)

特別

2005.8.6
野尻湖国際村・神山教会(長野県)

野尻湖合宿と神山教会特別演奏会
カンタータ第54番《抗え いざ罪に》(A独唱)
カンタータ第169番《神にのみ わが心献げん》(A独唱)
カンタータ第85番《われは善き牧人》(全曲)
カンタータ第147番(1.合唱 心と日々のわざもて)

佐々木まり子(A)
内山亜希(ピアノ)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮/訳詞)

特別

2005.7.30
世田谷中央教会(桜新町)

夏の特別演奏会
J.S.バッハ 教会カンタータの夕べ
カンタータ第137番《ほめよ主を 強き栄えの主を》より
 1.合唱〈ほめよ主を 強き栄えの主を〉
 3.二重唱〈ほめよ主を 巧みになれを造り〉(S/B)
 5.コラール〈ほめよ主を その聖きみ名を〉
宗教歌曲〈愛するわが羊 いずこに迷いし〉BWV507
 1,2,7,8,9節
カンタータ第85番《われは 善き牧人(まきびと)》
 1.アリア(B)〈われは善き牧人〉
 2.アリア(A)〈イェスは善き牧人〉
 3.コラール(S)〈主はわが頼める〉
 4.レチタティーヴォ(T)〈みな眠るとき〉
 5.アリア(T)〈みよ 愛のみわざ〉
 6.コラール〈まことの牧人〉
カンタータ第147番《心と日々のわざもて》より
 1.合唱〈心と日々のわざもて〉
 10.コラール〈イェス わが喜び〉

渡辺敏生(ピアノ)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮、BWV507,BWV85)
橋本眞行(指揮、BWV137,BWV147)

97

2005.5.15
石橋メモリアルホール

定期演奏会
「珠玉のコラールカンタータ集」
カンタータ第129番《ほめ讃えよ 主を》*
カンタータ第137番《ほめよ主を 強き栄えの君を》*
カンタータ第116番《平和の君 イェス》
カンタータ第147番《心と日々のわざもて》

東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮、BWV116,BWV147)
橋本眞行(指揮、BWV129,BWV137)
後援:ドイツ連邦共和国大使館

96

2004.12.12
石橋メモリアルホール

定期演奏会
"バッハのクリスマス音楽"
カンタータ第72番《みなすべて 御心のままに》
クリスマス・オラトリオ 第1部,第2部,第3部 (BWV248)

光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
平良栄一(T)
渡邊 明(B)
草間美也子(オルガン)
東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮、BWV72)
橋本眞行(指揮、BWV248)

特別

2004.10.23
(財)日本力行会国際館ホール

力行祭コンサート
第1部 独唱
《クリスマス・オラトリオ》BWV248より
 アリア〈Bereite dich, Zion備えよシオン〉(Nr.4)
 アリア〈Schlafe, mein Liebster眠れ いとしきみ子よ〉(Nr.19)
 アリア〈Schliese, mein Herze秘めよわが魂〉(Nr.31)
第2部 合唱
カンタータ第30番《喜べ 救われし民》BWV30より
 合唱〈喜べ 救われし民〉
 アリア〈来たれ アダムの末なる民〉(アルト斉唱)
 コラール〈荒野に呼ばわる〉
カンタータ第78番《イェス わが心を》BWV78より
 合唱〈イェス わが心を〉
 二重唱〈急ぎゆかん〉(ソプラノ/アルト斉唱)
 コラール〈弱きわが心 強めたまえや〉
《クリスマス・オラトリオ》BWV248より
 合唱〈あまつ君よ 聞きたまえ〉(Nr.24)

(第1部)
鐘ケ江由貴子(Ms)
(第2部)
内山亜希(ピアノ)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮)

主催:財団法人日本力行会
国際協力事業の推進などを目的とする財団法人日本力行会が、創立を記念して毎年開催している「力行祭」に、今年は私たち東京バッハ合唱団をお招きくださいました。
当日は、創立107周年の記念式典にひきつづき、バッハ音楽のコンサートが開催されました。

特別

2004.8.7
野尻湖国際村・神山教会(長野県)

野尻湖合宿と神山教会特別演奏会
カンタータ第35番《心は乱れ 惑う》(アルト独唱)
 2)アリア
 3)レチタティーヴォ
 4)アリア
 6)レチタティーヴォ
 7)アリア
カンタータ第170番《うれしき 心の平和》(アルト独唱)
 1)アリア
 2)レチタティーヴォ
 3)アリア
 4)レチタティーヴォ
 5)アリア
カンタータ第78番《イェス わが心を》
 1)合唱〈イェス わが心を〉
 2)二重唱〈急ぎゆかん〉(S/A合唱)  4)アリア〈罪をぬぐう なが血は〉(T斉唱)  6)アリア〈わが心をしずめ〉(B斉唱)  7)コラール〈弱きわが心〉

佐々木まり子(A)
内山亜希(ピアノ)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮、BWV35, BWV170)
橋本眞行(指揮、BWV78)

特別

2005.7.31
世田谷中央教会(桜新町)

夏の特別演奏会
カンタータ第93番《ただ 主に依りたのみ》
 1)合唱〈ただ 主に依りたのみ〉
 4)二重唱〈み神は知りたもう〉(S/A合唱)
 6)ソプラノ・アリア〈主を仰ぎのぞみ>(独唱)
 7)コラール〈主に歌い 祈りて〉
カンタータ第77番《主を愛すべし 心のかぎり》
 1)合唱〈主を愛すべし 心のかぎり〉
 3)ソプラノ・アリア〈愛しまつる 心より〉(独唱)
 6)コラール〈主 わがうちにあり〉
カンタータ第78番《イェス わが心を》
 1)合唱〈イェス わが心を〉
 2)二重唱〈急ぎゆかん〉(S/A合唱)
 4)アリア〈罪をぬぐう なが血は〉(T斉唱)
 6)アリア〈わが心をしずめ〉(B斉唱)
 7)コラール〈弱きわが心〉

光野孝子(S)
内山亜希(ピアノ)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮、BWV78)
橋本眞行(指揮、BWV93,BWV77)

95

2004.5.9
石橋メモリアルホール

定期演奏会
“野の花 空の鳥”
カンタータ第93番「ただ 主によりたのみ」
カンタータ第99番「神の御業こそ、ことごと善けれ」
カンタータ第77番「主を愛すべし 心のかぎり」
カンタータ第78番「イェス わが心を」
モテットIV「恐るな われ なれと共にあり」 BWV228

光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
佐々木正利(T)
宇佐美桂一(B)
草間美也子(オルガン)
東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮、BWV77,BWV78,BWV228)
橋本眞行(指揮、BWV93,BWV99)

94

2003.12.7
石橋メモリアルホール

定期演奏会
カンタータ第40番《地に来ませり 神のみ子》
クリスマス・オラトリオ(BWV248) IV, V, VI部

光野孝子(S)
斎藤水樹子(Sエコー)
佐々木まり子(A)
平良栄一(T)
宇佐美桂一(B)
草間美也子(オルガン)
東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮)

特別

2003.8.9
野尻湖・神山教会

“2003年野尻湖・神山教会特別演奏会”
1. カンタータ第138番 《なにゆえ わが魂うなだるるや》
 1)合唱〈なにゆえ わが魂 うなだるるや〉
 5)バス・アリア(斉唱)〈主こそ わが望み〉
 7)コラール〈わが父に ませば〉
2. カンタータ第139番《幸いなるかな 幼な子のごとく》
 1)合唱〈幸いなるかな 幼な子のごとく〉
 2)テノール・アリア(斉唱)〈主 わが友〉
 6)コラール〈黄泉の軍勢も 死の棘すらも〉
3.ヴァイオリン独奏
 《パルティータ》第2番BWV1004より
 アルマンド-クーラント-サラバンド-ジーグ
4.カンタータ第26番《はかなく むなしき 地なる いのち》
 1)合唱〈はかなく むなしき 地なるいのち〉
 6)コラール〈はかなく むなしき 人の世すべて〉
5.カンタータ第30番《喜べ 救われし民》
 5)アルト・アリア(斉唱)〈来たれ アダムの末なる民〉
 6)コラール〈荒野に呼ばわる 主の声 聞こゆ〉
 10)ソプラノ・アリア(斉唱)〈時の流れよ 急ぎ来たり〉
 12)合唱〈喜べ 聖められし民〉

内山亜希(ピアノ)
小田幸子(Vn)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮、BWV138,139)
橋本 真行(指揮、BWV26,30)

特別

2003.8.2
世田谷中央教会

“世田谷中央教会 特別演奏会”
1. カンタータ第138番 《なにゆえ わが魂うなだるるや》
 1)合唱〈なにゆえ わが魂 うなだるるや〉
 5)バス・アリア(斉唱)〈主こそ わが望み〉
 7)コラール〈わが父に ませば〉
2. カンタータ第139番《幸いなるかな 幼な子のごとく》
 1)合唱〈幸いなるかな 幼な子のごとく〉
 2)テノール・アリア(斉唱)〈主 わが友〉
 6)コラール〈黄泉の軍勢も 死の棘すらも〉
3.ヴァイオリン独奏
 《パルティータ》第2番BWV1004より
 アルマンド-クーラント-サラバンド-ジーグ
4.カンタータ第26番《はかなく むなしき 地なる いのち》
 1)合唱〈はかなく むなしき 地なるいのち〉
 6)コラール〈はかなく むなしき 人の世すべて〉
5.カンタータ第30番《喜べ 救われし民》
 5)アルト・アリア(斉唱)〈来たれ アダムの末なる民〉
 6)コラール〈荒野に呼ばわる 主の声 聞こゆ〉
 10)ソプラノ・アリア(斉唱)〈時の流れよ 急ぎ来たり〉
 12)合唱〈喜べ 聖められし民〉

内山亜希(ピアノ)
小田幸子(Vn)
東京バッハ合唱団
大村恵美子(指揮、BWV138,139)
橋本 真行(指揮、BWV26,30)

93

2003.5.10
石橋メモリアルホール

“地なるいのち”
♪カンタータ26番 《はかなく むなしき 地なるいのち》
♪カンタータ3番 《よろこべ 救われし民》
♪カンタータ47番 《おのれを高むる者は 低くせられ》
♪カンタータ1番 《あしたに輝く たえなる星よ》
♪モテット2番 《みたま わが弱きを助く》BWV226

光野孝子(S)
佐々木まり子(A)
平良栄一(T)
渡邊明(B)
草間美也子(オルガン)
東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮)

92

2002. 12. 15
石橋メモリアルホール

“創立40周年記念公演U”
BWV 61
マニフィカト(BWV243/243a)

光野孝子(S I) 田中奈美子(S II) 佐々木まり子(A) 平良栄一(T) 水野賢司(B)
草間美也子(オルガン)
東京バッハ合唱団
東京カンタータ室内管弦楽団
大村恵美子(指揮)

91

2002. 5. 12
石橋メモリアルホール

“創立40周年記念公演T”
ミサ曲ロ短調*(BWV232>)

大村恵美子(指揮)
光野孝子(SI),佐々木まり子(SII/A),佐々木正利(T),水野賢司(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

90

2001. 12. 16
石橋メモリアルホール

BWV 36
クリスマスオラトリオI, II, III

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),佐々木まり子(A),佐々木正利(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

89

2001. 5. 12
石橋メモリアルホール

“祝典のバッハ”
BWV 9, BWV 51, BWV 29, BWV 140

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),佐々木まり子(A),佐々木正利(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

88

2000. 12. 15
石橋メモリアルホール

“バッハ没後250年記念” BWV 16
クリスマスオラトリオIV, V, VI

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),斉藤水樹子(エコー),田中奈美子(A),平良栄一(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

87

2000. 5. 14 石橋メモリアルホール

“2000年によみがえるバッハ”
BWV 156,BWV 106,BWV 56
ミサ曲ト長調(BWV236)

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),佐々木まり子(A),佐々木正利(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

86

1999. 12. 18
石橋メモリアルホール

BWV 171
クリスマスオラトリオI, II, III

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),田中奈美子(A),平良栄一(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

85

1999. 5. 8
石橋メモリアルホール

“生活者バッハ”
BWV 82, BWV 84, BWV 120, BWV 207

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),佐々木まり子(A),佐々木正利(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

84

1998. 12. 13
石橋メモリアルホール

“バッハのクリスマス・カンタータ集”
BWV124, BWV 28, BWV 151, BWV 41

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),佐々木まり子(A),佐々木正利(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

83

1998. 5. 24
石橋メモリアルホール

“ライプツィヒ1726年のカンタータ”
BWV 3, BWV 187, BWV 45, BWV 19

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),佐々木まり子(A),佐伯雅巳(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

82

1997. 12. 20
石橋メモリアルホール

BWV 110
クリスマスオラトリオIV, V, VI

大村恵美子(指揮)
日比吉子(S),米澤陽子(エコー),田中奈美子(A),佐伯雅巳(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)








1997.8.15
(ベルリン)
ラウレンティウス教会

モテット4番*,BWV 150*, BWV 190*, BWV 21

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),Sebastian Brut(B)
ベルリン交響楽団メンバー,草間美也子(オルガン)

1997.8.14
(ベルリン)
クリストフォルス教会

モテット4番*,BWV 150* BWV 190*, BWV 21

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),Sebastian Brut(B)
ベルリン交響楽団メンバー,草間美也子(オルガン)

1997.8.13
(ライプツィヒ)
改革教会

BWV 150*, BWV 21,モテット4番*

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),草間美也子(オルガン)

1997.8.10
(アイゼナハ)
ゲオルク教会

(礼拝)BWV 150*, (演奏会) BWV 150*, BWV 190*,BWV 21

大村恵美子(指揮)光野孝子(S),草間美也子(オルガン)

1997.8.8
(ケルン)
アントニター教会

モテット4番*
BWV 150*, BWV 21

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),草間美也子(オルガン)

1997.8.7
(ケルン)
パウル・ゲルハルト教会

モテット4番*
BWV 150*, BWV 21

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),草間美也子(オルガン)

81

1997. 5. 24
石橋メモリアルホール

“第4回ドイツ訪問記念”
モテット4番,BWV 150,BWV 190, BWV 21

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),佐々木まり子(A),平良栄一(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

80

1996. 12. 8
石橋メモリアルホール

BWV 133
クリスマスオラトリオI, II, III

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),田中奈美子(A),平良栄一(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

79

1996. 5. 25
石橋メモリアルホール

“豊饒のライプツィヒ II”
BWV 107,BWV 99,BWV 101
BWV 180, モテット6番

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),佐々木まり子(A),平良栄一(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

78

1995. 12. 9
きゅりあん大ホール

BWV 91 クリスマスオラトリオIV, V, VI

大村恵美子(指揮)
光野孝子(S),佐々木まり子(A),前田孝一(T),平良栄一(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

77

1995. 5. 6
石橋メモリアルホール

“豊饒のライプツィヒT”
BWV 154,BWV 83,BWV 93
BWV 37, モテット3番

大村恵美子(指揮)
名古屋木実(S),佐々木まり子(A),平良栄一(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

76

1994. 12. 17
きゅりあん大ホール

“バッハのクリスマス音楽”
BWV 65, クリスマスオラトリオI, II, III

大村恵美子(指揮)
日比吉子(S),田中奈美子(A),平良栄一(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

75

1994. 5. 7
石橋メモリアルホール

BWV 2,BWV 5,BWV 8,BWV 104

大村恵美子(指揮)
名古屋木実(S),佐々木まり子(A),佐々木正利(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

74

1993. 12. 11
五反田ゆうぽーと

“バッハのクリスマス音楽”
BWV 10,BWV 63,マニフィカト

大村恵美子(指揮)
山田綾子(S),田中奈美子(S),佐々木まり子(A),石井健三(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)








1993.8.20
(ベルリン)
ラウレンティウス教会

BWV 196,BWV 39, モテット5番*
BWV 78, モテット1番*

大村恵美子(指揮)
ベルリン交響楽団メンバー,長谷川美保(オルガン)

1993.8.17
(ベルリン)
カールスホルスト教会

BWV 196,BWV 39, モテット5番*
BWV 78, モテット1番*

大村恵美子(指揮)
長谷川美保(オルガン)

1993.8.15
(ポツダム)
救世主教会

BWV 196,BWV 39, モテット5番*
BWV 78, モテット1番*

大村恵美子(指揮)
ベルリン交響楽団メンバー,長谷川美保(オルガン)

1993.8.15
(ベルリン)
ラウレンティウス教会

(礼拝)
モテット5番*, >モテット1番*

大村恵美子(指揮)
長谷川美保(オルガン)

73

1993. 5. 8
石橋メモリアルホール

BWV 39,BWV 78,BWV 196
モテット1番, モテット5番

大村恵美子(指揮)
日比吉子(S),田中奈美子(A),平良栄一(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

72

1992. 12. 19
都市センターホール


“創立30周年記念公演U”
ミサ曲ロ短調*(BWV232>)

大村恵美子(指揮)
日比吉子(SI),佐々木まり子(SII/A),佐々木正利(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

71

1992. 4. 18
新宿文化センター

“創立30周年記念公演T”
ヨハネ受難曲(BWV245)

大村恵美子(指揮)
曽我栄子(S),佐々木まり子(A),佐々木正利(T),宇佐美桂一(B),渡邊明(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

70

1991. 12. 7
石橋メモリアルホール

マニフィカト変ホ長調より4つの合唱曲
クリスマスオラトリオIV, V, VI

大村恵美子(指揮)
日比吉子(S),油木静子(エコー),佐々木まり子(A),平良栄一(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内管弦楽団,草間美也子(オルガン)

69

1991. 5. 25
石橋メモリアルホール

“40>歳のバッハ” BWV 42, BWV 137, BWV 1, BWV 68

大村恵美子(指揮)
名古屋木実(S),田中奈美子(A),佐々木正利(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

68

1990. 12. 8
石橋メモリアルホール

クリスマスオラトリオ I,II,III
BWV 190

大村恵美子(指揮)
名古屋木実(S),田中奈美子(A),佐々木正利(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

67

1990. 6. 9
石橋メモリアルホール

“ライプツィヒ第2年度のカンタータ” BWV 38, BWV 67, BWV 7, BWV 78

大村恵美子(指揮)
日比吉子(S),田中奈美子(A),佐々木正利(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

66

1989. 12. 2
石橋メモリアルホール

クリスマスオラトリオIV, V, VI
モテット1番

大村恵美子(指揮)
日比吉子(S),淡路めぐみ(ECHO),田中奈美子(A),石井健三(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

65

1989. 5. 13
石橋メモリアルホール

“ライプツィヒ初年度のカンタータ”
BWV 75,BWV 76,BWV 24,BWV 167

大村恵美子(指揮)
名古屋木実(S),佐々木まり子(A),佐々木正利(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

64

1988. 12. 11
石橋メモリアルホール

クリスマスオラトリオI, II, III

大村恵美子(指揮)
山田綾子(S),加納里美(A),石井健三(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)








1988.8.19
(アイゼナハ)
ゲオルク教会

1988年/昭和63年8月19日 第2回ドイツ公演(聖ゲオルク教会) モテット2番*, 3>番*, 6番*,
BWV 6,BWV131*,BWV215*(抜粋)

大村恵美子(指揮)
草間美也子(オルガン) オルガン曲BWV654, BWV552独奏も

1988.8.16
(ライプツィヒ)
トーマス教会

1988年/昭和63年8月16日 第2回ドイツ公演(聖トーマス教会) モテット2番*, BWV654, モテット3番*"
BWV552, モテット6番*

大村恵美子(指揮)
草間美也子(オルガン)

1988.8.14
(東ベルリン)
マリア教会

1988年/昭和63年8月14日 第2回ドイツ公演(マリア教会) モテット2番*, モテット3番*
BWV 6, モテット6番*, BWV215*

大村恵美子(指揮)
草間美也子(オルガン)

1998.8.14
(東ベルリン)
ラウレンティウス教会

1988年/昭和63年8月14日 第2回ドイツ公演(ラウレンティウス教会) (音楽礼拝)

大村恵美子(指揮)
草間美也子(オルガン)

1988.8.13
(東ベルリン)
クリストフォルス教会

1988年/昭和63年8月13日 第2回ドイツ公演(クリストフォルス教会) モテット2番*,BWV654,モテット3番*
BWV552,BWV 6,モテット6番*,抜粋

[東アジア伝道会主催]
大村恵美子(指揮)
草間美也子(オルガン)
抜粋=BWV21*,BWV131*,BWV215*

63

1987. 12. 12
中央会館

“創立25周年記念公演U” ミサ曲ロ短調*(BWV232>)

大村恵美子(指揮)
名古屋木実(S),田中奈美子(A),石井健三(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

62

1987. 5. 23
石橋メモリアルホール

“創立25周年記念公演T” モテット2番,BWV 71,BWV 6,モテット6番

大村恵美子(指揮)
名古屋木実(S),佐々木まり子(A),佐々木正利(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内合奏団, 草間美也子(オルガン)

61

1986. 10. 18
石橋メモリアルホール

“ヴァイマル・ケーテン時代のカンタータX” BWV155,BWV163,BWV132
BWV152,BWV134

大村恵美子(指揮)
名古屋木実(S),佐々木まり子(A),佐々木正利(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内合奏団, 山田貢(cemb)

60

1986. 5. 10
石橋メモリアルホール

“ロ短調ミサ曲の源泉”
BWV12,BWV29,BWV46,BWV215

大村恵美子(指揮)
名古屋木実(S),田中奈美子(A),佐々木正利(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内合奏団, 草間美也子(オルガン)

59

1985. 10. 29
石橋メモリアルホール

“ヴァイマル・ケーテン時代のカンタータIV” BWV 194,BWV 186, BWV 147

大村恵美子(指揮)
名古屋木実(S),佐々木まり子(A),佐々木正利(T),宇佐美桂一/森野信生(B)
東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

58

1985. 6. 22
石橋メモリアルホール

“ヴァイマル・ケーテン時代のカンタータIII” BWV 22,BWV 23, BWV 59, BWV 184,BWV 70

大村恵美子(指揮)
名古屋木実(S),佐々木まり子(A),佐々木正利(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

57

1984. 12. 16
石橋メモリアルホール

モテット1番
クリスマスオラトリオIV, V, VI

大村恵美子(指揮)
名古屋木実(S),戸田敏子(A),永田峰雄(T),渡邊明(B)
東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

56

1984. 7. 28
石橋メモリアルホール

“ヴァイマル・ケーテン時代のカンタータU” BWV54,BWV165,BWV162,BWV199,BWV185

大村恵美子(指揮)
名古屋木実(S),田中奈美子(A),佐々木正利(T),宇佐美桂一(B)
東京カンタータ室内合奏団,山田貢(cemb)

55

1984. 5. 26
石橋メモリアルホール

“ヴァイマル・ケーテン時代のカンタータT” BWV 173,BWV 66, BWV161,BWV 31

大村恵美子(指揮),名古屋木実(S),佐々木まり子(A),佐々木正利(T), 池田直樹(B),東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

54

1983. 12. 9
世田谷区民会館

BWV 151 クリスマスオラトリオI, II, III

大村恵美子(指揮),名古屋木実(S),佐々木まり子(A),佐々木正利(T), 宇佐美桂一(B),東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)


















1983.8.18
(テゼ)
テゼ共同体礼拝堂

モテット3番*,>モテット4番*

[テゼ共同体主催] 大村恵美子(指揮),草間美也子(オルガン)

1983.8.16
(ストラズブール)
改革教会

モテット1番*,>モテット3番* モテット4番*,BWV 4

大村恵美子(指揮),草間美也子(オルガン)

1983.8.15
(シュトゥットガルト)
ホスピタル教会

モテット1番*,モテット3番*,モテット4番*

大村恵美子(指揮),森永純子(pf)

1983.8.13
(東ベルリン)
シュリューター宮殿

モテット1番*,モテット4番* BWV 80*, BWV 4

大村恵美子(指揮),森永純子(pf)

1983.8.12
(東ベルリン)
芸術アカデミー

モテット3番*,>モテット4番* BWV 80*, BWV 4

大村恵美子(指揮),森永純子(pf)

1983.8.11
(ライプツィヒ)
聖トーマス教会

ライプツィヒ・聖トーマス教会の公演ポスター(大村氏撮影:1983.8.10)

1983年/昭和58年8月11日 第1回ドイツ公演(聖トーマス教会教会) モテット3番*,>モテット4番* BWV 80*, BWV 4

大村恵美子(指揮),草間美也子(オルガン)

1983.8.10
(マグデブルク)
G.Ph.テレマン音楽堂

モテット4番*,モテット1番* BWV 80*, BWV 4

大村恵美子(指揮) 草間美也子(オルガン)

1983.8.9
(ハルレ)
ブールヴァール音楽堂

モテット4番*,モテット1番* BWV 80*, BWV 4

[DDR芸術公団主催,以下5回] 大村恵美子(指揮),草間美也子(オルガン)

53

1983. 5. 14 石橋メモリアルホール

モテット1番, モテット3番 モテット4番,BWV 80, BWV 4

大村恵美子(指揮),名古屋木実(S),戸田敏子(A),佐伯雅巳(T),宇佐美桂一(B), 東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

52

1982. 12. 4
石橋メモリアルホール

BWV 61,BWV 40, BWV 110

大村恵美子(指揮),名古屋木実(S),戸田敏子(A),佐伯雅巳(T),渡邊明(B), 東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

51

1982. 4. 17
新宿文化センター

1982年/昭和57年4月17日 創立20周年記念 第51回定期演奏会(都市センターホール) “創立20周年記念公演”
マタイ受難曲(BWV244)

大村恵美子(指揮),常森寿子(S),戸嶋由美(A),佐伯雅巳(Tエヴァンゲリスト),吉田征夫(T),渡邊明(Bイェス),池田明良(B),宇佐美桂一(B), 東京カンタータ室内合奏団,中野哲也(gam),草間美也子(オルガン)

50

1981. 12. 6
中央会館

クリスマスオラトリオI, II, III
ヴァイオリン・ソナタ(BWV1001)

大村恵美子(指揮),中田順子(S),戸田敏子(A),佐伯雅巳(T),渡邊明(B), 東京カンタータ室内合奏団,川口ヱリサ(vn),草間美也子(オルガン)

49

1981. 5. 30
石橋メモリアルホール

“初期作品連続演奏W” BWV 71, BWV172,BWV 21

大村恵美子(指揮),豊田喜代美(S),戸田敏子(A),佐伯雅巳(T),渡邊明(B),東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

48

1980. 12. 27
石橋メモリアルホール

クリスマスオラトリオIV, V, VI BWV 63(“初期作品連続演奏V”)

大村恵美子(指揮),豊田喜代美(S),阿部昭子(エコー),戸田敏子(A),市原多朗(T),渡邊明(B), 東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

47

1980. 5. 24
石橋メモリアルホール

“初期作品連続演奏U”
BWV 18, BWV106, BWV 12, BWV 4
オルガン曲BWV 553, 694, 766

大村恵美子(指揮),常森寿子(S),戸田敏子(A),板橋勝(T),池田直樹(B),東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

46

1979. 12. 1
石橋メモリアルホール

クリスマスオラトリオI, II, III

大村恵美子(指揮),常森寿子(S), (A),佐々木正利(T),渡邊明(B),東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

45

1979. 10. 13
石橋メモリアルホール

“初期作品連続演奏T”
BWV 150, BWV 182
BWV 196, BWV 131

大村恵美子(指揮),市田キヨ子(S),奥本とも(A),佐々木正利(T),淵脇和範(B),東京カンタータ室内合奏団,草間美也子(オルガン)

44

1978. 12. 3
石橋メモリアルホール

モテット6番
クリスマスオラトリオIV, V, VI

堤俊作(指揮),常森寿子(S),竹下弓子(エコー),戸田敏子(A),佐々木正利(T),渡邊明(B), 東京シティフィル室内合奏団,草間美也子(オルガン)

43

1978. 10. 15
石橋メモリアルホール

モテット"MS P明朝"'>1番,2番,3番,4番,5番
幻想曲とフーガ(BWV542)

堤俊作(指揮),草間美也子(オルガン)

42

1978. 5. 14
石橋メモリアルホール

BWV 23,BWV 124, BWV 11

堤俊作(指揮),常森寿子(S),戸田敏子(A),鈴木寛一(T),渡邊明(B), 東京シティフィル室内合奏団,草間美也子(オルガン)

41

1977. 12.3
石橋メモリアルホール

“創立15周年記念公演U”
クリスマスオラトリオI, II, III

堤俊作(指揮),中村邦子(S),戸田敏子(A),鈴木寛一(T),渡邊明(B), 東京シティフィル室内合奏団,草間美也子(オルガン)

40

1977. 11. 5
石橋メモリアルホール

“創立15周年記念公演T”
BWV 64,BWV 116, BWV 46
ブランデンブルク協奏曲第3番(BWV1048)

堤俊作(指揮),朝倉蒼生(S),戸田敏子(A),鈴木寛一(T),渡邊明(B), 東京シティフィル室内合奏団,草間美也子(オルガン)

39

1977. 4. 14
杉並公会堂

BWV 112, モテット4番
復活祭オラトリオ(BWV249)

堤俊作(指揮),常森寿子(S),戸田敏子(A),鈴木寛一(T),渡邊明(B), 東京シティフィル室内合奏団,草間美也子(オルガン)

38

1976. 12. 17
世田谷区民会館

BWV 50
クリスマスオラトリオIV, V, VI

堤俊作(指揮),秋山恵美子(S),中川喜美(エコー),戸田敏子(A),板橋勝(T),芳野靖夫(B), 東京シティフィル室内合奏団,草間美也子(オルガン)

37

1976. 9. 18
世田谷区民会館

BWV 38,BWV 56, BWV 140
ヴァイオリン協奏曲 第2番(BWV1042)

堤俊作(指揮),秋山恵美子(S),戸田敏子(A),入江進(T),渡邊明(B), 東京シティフィル室内合奏団,沢和彦(vn),草間美也子(オルガン)

36

1976. 3. 10
杉並公会堂

BWV 192,BWV 84, BWV 106
トリオソナータ ト長調(BWV1039)

池田明良(指揮)市田キヨ子(S),戸田敏子(A),河瀬柳史(T),渡邊明(B),コンチェントゥス・ムジクス東京

35

1975. 12. 15
九段会館ホール

クリスマスオラトリオI, II, III

小林道夫(指揮),市田キヨ子(S),戸田敏子(A),河瀬柳史(T),渡邊明(B),アンサンブル・アルスノヴァ,草間美也子(オルガン)

34

1975. 11. 4
日本青年館ホール

BWV 24, BWV 76

小林道夫(指揮),市田キヨ子(S),戸田敏子(A),河瀬柳史(T),渡邊明(B),室内合奏団,草間美也子(オルガン)

33

1975. 4. 26
杉並公会堂

BWV 6,BWV 86, BWV 78

小林道夫(指揮),戸田敏子(A),河瀬柳史(T),渡邊明(B),室内合奏団, 草間美也子(オルガン)

32

1974. 12. 8
中央会館

クリスマスオラトリオIV, V, VI
BWV 65

小林道夫(指揮),市田キヨ子(S),生原好子(エコー),戸田敏子(A),河瀬柳史(T),渡邊明(B), 室内合奏団,草間美也子(オルガン)

31

1974. 4. 13
杉並公会堂

ミサ曲ト短調(BWV235)
BWV 147

小林道夫(指揮),市田キヨ子(S),戸田敏子(A),河瀬柳史(T),渡邊明(B),室内合奏団,草間美也子(オルガン)

30

1973. 12. 9
共立講堂

クリスマスオラトリオI, II, III

小林道夫(指揮),市田キヨ子(S),戸嶋由美(A),河瀬柳史(T),渡邊明(B),室内合奏団,草間美也子(オルガン)

29

1973. 10.22
共立講堂

モテット4番*>,モテット5番* モテット3番*

若杉 弘(指揮),草間美也子(オルガン)

28

1973. 4. 7
杉並公会堂

ヨハネ受難曲(BWV245)

小林道夫(指揮),(S),(A),(T),(B),(Bイェス),室内合奏団,(オルガン)

27

1972. 12. 14
九段会館ホール

BWV 36
マニフィカト(BWV243/243a)

小林道夫(指揮),市田キヨ子(S),中山洋子(S),戸嶋由美(A),板橋勝(T),芳野靖夫(B), 室内合奏団,広野嗣雄(オルガン)

26

1972. 10. 21
杉並公会堂

“創立10周年記念公演”
BWV 29,BWV 8,BWV 79

小林道夫(指揮),市田キヨ子(S),戸嶋由美(A),板橋勝(T),原田茂生(B),室内合奏団,酒井多賀志(オルガン)

25

1972. 5. 21
杉並公会堂

BWV 104,BWV 68,BWV 4

小林道夫(指揮),加藤綾子(S),鈴木仁(T),佐浦国雄(B), 室内合奏団,酒井多賀志(オルガン)

24

1971. 12. 20
杉並公会堂

クリスマスオラトリオI, II, III

小林道夫(指揮),(S),(A),(T),(B),東京ゾリステン,(オルガン)

23

1971. 9. 25
杉並公会堂

モテット3番*, モテット4番*
モテット6番*

小林道夫(指揮),小出信也(fl) 他

22

1971. 9. 20
杉並公会堂

モテット2番*, モテット5番*
モテット1番*

小林道夫(指揮),小出信也(fl) 他

21

1970. 12. 20
渋谷公会堂

“コロニー拡充資金募集”
BWV 61,クリスマスオラトリオIV, V, VI

小林道夫(指揮),川野博子(S),戸田敏子(A),篠崎義昭(T),芳野靖夫(B), 東京ゾリステン,草間美也子(オルガン)

20

1970. 10. 10
東京文化会館小ホール

BWV 100,BWV 39, BWV 140

小林道夫(指揮),川野博子(S),戸田敏子(A),板橋勝(T),芳野靖夫(B), 東京ゾリステン,草間美也子(オルガン)

19

1970. 3. 20
杉並公会堂

定期演奏会
BWV 161,BWV 159,BWV 117

小林道夫(指揮),戸田敏子(A),板橋勝(T),芳野靖夫(B),東京ゾリステン,草間美也子(オルガン)

18

1969.12.21
東京文化会館小ホール

定期演奏会
クリスマスオラトリオI, II, III

小林道夫(指揮),大川隆子(S),戸田敏子(A),板橋勝(T),芳野靖夫(B), 東京ゾリステン,草間美也子(オルガン)

17

1969.5.17
東京文化会館小ホール

定期演奏会
BWV 196,BWV 131,BWV 106

小林道夫(指揮/cemb),砂村美智子(S),伊原直子(A),板橋勝(T),池田明良(B),東京ゾリステン

16

1968. 12. 15
都市センターホール

定期演奏会
BWV 36, クリスマスオラトリオIV, V, VI

小林道夫(指揮),北野寛子(S),有賀喜見子(エコー),戸田敏子(A),板橋勝(T),池田明良(B),東京ゾリステン,草間美也子(オルガン)

15

1968.10.5
都市センターホール

1968年/昭和43年10月5日 第15回定期演奏会(都市センターホール) 定期演奏会
BWV 68,BWV 178,BWV 1

小林道夫(指揮),北野寛子(S),中村浩子(A),板橋勝(T),池田明良(B), 東京ゾリステン,草間美也子(オルガン)

14

1968.4.13
都市センターホール

定期演奏会
マルコ受難曲(BWV247)より冒頭/最終合唱,BWV 158,活祭オラトリオ(BWV249)

小林道夫(指揮),瀬山詠子(S),戸田敏子(A),板橋勝(T),芳野靖夫(B), 東京ゾリステン,草間美也子(オルガン)

13

1967.12.23
都市センターホール

定期演奏会
クリスマスオラトリオI, II, III

小林道夫(指揮)瀬山詠子(S),戸田敏子(A),板橋勝(T),吉江忠男(B), 東京ゾリステン,草間美也子(オルガン)

12

1967.9.9
東京文化会館小ホール

定期演奏会
BWV 12,BWV 84,BWV 8

小林道夫(指揮),瀬山詠子(S),戸田敏子(A),板橋勝(T),芳野靖夫(B),東京ゾリステン,富永哲郎(オルガン)

11

1967.3.11
都市センターホール

定期演奏会
ヨハネ受難曲(BWV245)

長谷川朝雄(指揮),瀬山詠子(S),戸田敏子(A),唐津東流(T),芳野靖夫(B),高折続(Bイェス),東京ゾリステン,小林道夫(オルガン)

10

1966.12.20
都市センターホール

1966年/昭和41年12月20日 第10回定期演奏会(都市センターホール) 定期演奏会
クリスマスオラトリオ(BWV248)全曲

長谷川朝雄(指揮),瀬山詠子(S),有賀喜見子(エコー),戸田敏子(A),板橋勝(T),芳野靖夫(B),東京ゾリステン,木村一子(オルガン)

9

1966. 9. 24
東京文化会館小ホール

1966年/昭和41年9月24日 第9回定期演奏会(東京文化会館小ホール) 定期演奏会
BWV 71,BWV 131,BWV 182

長谷川朝雄(指揮),有賀喜見子(S),戸田敏子(A),板橋勝(T),芳野靖夫(B),多田逸郎・荒川恒子(rec),東京ゾリステン,木村一子(オルガン)

8

1965. 12. 19
東京文化会館小ホール

1965年/昭和40年12月19日 第8回定期演奏会(東京文化会館小ホール) 定期演奏会
クリスマスオラトリオBWV248 I, II, III

長谷川朝雄(指揮),有賀喜見子(S),戸田敏子(A),板橋勝(T),芳野靖夫(B),東京ゾリステン,富永哲郎(オルガン)

7

1965. 8. 7
野尻湖神山教会

BWV 11,BWV 39,BWV 147
1965. 8. 14日本聖書神学校礼拝堂)

小林道夫(指揮・pf),有賀喜見子(S),戸田敏子(A),板橋勝(T),木村文夫(B)

6

1965. 1. 9
東京文化会館小ホール

1965年/昭和40年1月9日 第6回定期演奏会(東京文化会館小ホール) 定期演奏会
クリスマスオラトリオBWV248 IV, V, VI

小林道夫(指揮),中沢桂(S),戸田敏子(A),板橋勝(T),芳野靖夫(B), 東京ゾリステン,富永哲郎(オルガン)

5

1964. 10. 26
都市センターホール

定期演奏会
BWV 80,BWV 147

小林道夫(指揮),中沢桂(S),戸田敏子(A),板橋勝(T),芳野靖夫(B), 東京ゾリステン,富永哲郎(オルガン)

4

1964. 5. 23
立教大学礼拝堂

BWV 104,BWV 158,BWV 6

小林道夫(指揮),木村宏子(A),板橋勝(T),芳野靖夫(B),東京ゾリステン,富永哲郎(オルガン)

2

1963. 6. 15
弓町本郷教会

BWV 39, BWV 104

小林道夫(指揮),有賀喜見子(S),戸田敏子(A),板橋勝(T),池田明良(B), 植木三郎(vn),小出信也(fl),小泉紘(ob),富永哲郎(オルガン)他

1

1963. 4. 13
弓町本郷教会

BWV 84, BWV 182

池宮英才(指揮),三宅春恵(S),木村宏子(A),石井昭彦(T),芳野靖夫(B), バッハ管弦楽団,富永哲郎(オルガン)

(1)

1962.11.10
弓町本郷教会

1962年/昭和37年11月10日 第1回公演(弓町本郷教会) 第1回公演”(オルガンとカンタータの会)
BWV 1,BWV 79

池宮英才(指揮),野坂陽子(S),木村宏子(A),山田実(T),池上恵三(B),東京バッハ・アンサンブル,富永哲郎(オルガン)





[ 先頭へ ]